2012年9月19日水曜日

【web内覧会】壁はセリエビアンカ。大きめキッチン。

久々の更新です。お久しぶりです。


今日はキッチンを紹介しようと思います。

設備、間取り、詳細図面すべてにおいて一番時間を賭けた場所なので、語りたいことが山ほどあります。ので、この記事だけものすごく長くなりますw

我が家のキッチンはクリナップのクリンレディです。

[こだわり0]  キッチンは大きめで。

まず前提条件にキッチンは大きめ!というのがありました。
子供がついてまわっても、旦那と一緒にお片付けしても苦にならないキッチンを目指しました。
自分で言うのもなんですが、一般的なキッチンより若干広めのスペースとなっております。


[こだわり1]  キッチンの色と収納の色を変えた。



我が家、タイルの色の関係でキッチンの色は自然と白に決まりました。

が、I型のセミオープンキッチンなので、常にダイニングから背面収納が視界に入ります。
写真ではさほど感じないかもしれませんが、実際に現場に立つと結構な存在感。


そこでキッチン収納は落ち着いた色に変更しました。

キッチンはCクラスのクリスタホワイト
収納部はBクラス ラフソーンミディアムです。
(※収納部は木目がより自然に近いものを選びたくて若干奮発しました。)

オープンキッチンの場合、キッチンの色よりも背面収納の色のほうが普段の生活で常に視界に入るので気になります。


[こだわり2] オープンなゴミ箱スペース。


ゴミ箱を置くスペースを確保するために、約60cmのキャビネットなしのスペースを用意しました。
我が家のキッチン、天板は3460mmと大き目ですが、下にキャビネットがある部分の幅は2850mmです。ゴミ箱スペースとして確保するために天板だけを特注で長くしてもらいました。

今はtenma イーラボ スマートペールが2つちょうど収まっています。自治体指定の45リットルのゴミ袋が直に取り付けられるゴミ箱なんです。私はゴミ箱に蓋をしない派なんですが、このゴミ箱は蓋が別売りなので完璧☆

ゴミ箱の上からキッチンのカウンターまでの高さもゴミを捨てるのに十分な余裕が取れました。



[こだわり3] 壁は名古屋モザイクの花形タイル セリエビアンカASB-1313-1) 15花形。



ツルツルのキッチンパネルに囲まれると何故か閉塞感を感じてしまうので、タイルにすることを決意。パネルのほうが掃除は楽なんだけどもね。

特に花形のセリエビアンカには一目ぼれ。これには大満足です。


[こだわり4] ekrea partsのキッチンレール

ミトン、エプロン、小さな子鍋、お玉などなど、しょっちゅう使うものはどうしてコンロ周りに掛けたくて、ekrea partsのキッチンハンガーレール を取り付けました。


角に90度のパーツを取り扱っているメーカーもあるけれどもekrea partsはないので、ぶつからないように綺麗におさめていただきました。

なぜekrea partsにしたのか。本当に色々なメーカーを比較検討しました。
参考記事:めざせ見せる収納!キッチンレール 取扱いメーカー一覧


一番の決め手は、フック!フックがレールから外れないこと。物をとるたびにフックが外れそうになるストレスを考えると、ただ掛けるだけのS字フックは避けたかったのです。




[こだわり5] コンロの左側にやかん・フライパンのおけるスペースを確保すること。

写真ないんですが、コンロの左側にあえてキャビネットを追加しました。このおかげで麦茶を作っていて置いておきたかったヤカン、キッチンペーパーなどちょっと置いておくスペースが確保できました。

[こだわり6] 照明は埋め込み型で。



セミオープンのキッチンなので、キッチンの照明はダイニングから丸見え。よくあるキッチンの照明がしっくりこず。埋め込んじゃいました。手元はオーデリックの埋め込み型ベースライト(OD066116N)、ほかに2つダウンライト(OD060187N)があります。
普段はこのベースライトだけで十分ですね。



[こだわり7] キッチンの通路側はあえてオープンにせずに壁を。


キッチン側にはコンセント、給湯器のスイッチ、キッチンの照明のスイッチを、壁の裏側にはダイニング、廊下の照明のスイッチ、床暖房のスイッチ、インターフォンを。

この壁はLDKに必要なのスイッチの類を集めました。


[こだわり8] 居間との仕切りはガラスの垂れ壁で。
[こだわり9] 造作のキッチンカウンターは高めの111cm。


我が家はガスなので70cmの垂れ壁が必要ですが、開放感がほしかったのでガラスの垂れ壁にして頂きました。当初の計画ではキッチン上部に定番の吊戸棚がありましたが、我が家には十分なパントリーがあるのですっぱり諦めました。

そしてカウンターを111cmと高めにしたので、キッチンがごっちゃでもダイニングからは全く見えません。掃除下手なのでオープンだけど隠す!にこだわってみました。

カウンター下のスペースは調味料入れにしてもらいました。





[こだわり10] 収納部の吊戸棚は90cm。


普段よく使うお茶、インスタントコーヒー、お客さん用のカップとかを吊戸棚に収納したかったので、90cmのロング吊戸棚にしました。これはかなり結果的に使いやすくなりました。

[こだわり11] パントリーは大き目で。



キッチン収納横にパントリーへの入り口があります。

※廊下側にも入り口があります。

 約1畳半の大き目スペースで、造作の棚を作ってもらいました。レトルトの食品、家事消耗品のストック、最下段にはずらりと分別のゴミ場を置いています。超便利です。

そのほかにも最上段にはブレーカーとパナソニックのまとめてネットがあります。パントリーに無線LANのアクセスポイントを置くようにしました。普段隠したいものなので、この配置はおススメです。


さてさてさてさて。

他にもまだまだこだわりポイントあるんですが、語りきれないのでこのぐらいにします!