2011年8月31日水曜日

階段下収納にコートクローク

玄関にコートクロークを設ける人は多い。出来れば我が家もコートをかけるところが玄関近くにあると便利だなぁと思っていた。

ところが我が家の玄関には場所がない。あちゃー。

玄関入ってすぐ右手に玄関クローゼットはあるが引戸が付いている。
毎日開け閉めするような場所にはならない予定なので,コート掛けを置くにはうまくない。




そこで階段下収納に目を付けた。階段下収納の半分をコート掛けにすることにしたのだ。上の間取図の階段側面に引違い戸がついているのがそれ。

引違い戸を開けると,実際には赤い破線のように階段が見えている。大工さんがどのぐらい見栄えを良くしてくれるか楽しみ。




冬は毎日使うし,半分開けっ放しになるのかな(笑)

2011年8月25日木曜日

冷蔵庫スペースは何センチ確保する?背面収納の長さを決定!

キッチンの背面収納を考えるときに冷蔵庫の幅を確保しておかねばならない。
設計士から650mmで大丈夫ですか?と確認が来た。

今我が家にある冷蔵庫は590mm。
左右に3センチずつ放熱スペースがとれる計算だ。

でもふと思った。今の冷蔵庫は4人家族では十分なサイズだけど,息子達が中学生になったころ,もしかしたらもっと大きな冷蔵庫が必要になるかもしれない。

そこで試しにパナソニックで調べたら一番大きい604Lの冷蔵庫でも740mm。パナソニック推奨の左右5mmの放熱スペースをとって,ちょうど750mm。

※下記のPDFでパナソニックの冷蔵庫の横幅がざっと一目で確認できる。
参照:パナソニック 冷蔵庫一覧
http://panasonic.jp/reizo/pdf/refrigerate_lineup.pdf

我が家は750mmを冷蔵庫スペースとして確保することが決定した。

これまでクリナップで2100mmの背面収納を見積もっていた。
150mm小さくして,1950mmの背面収納にすることになった。

ついでにもう1つ変更。背面収納の奥行

我が家はこれまで背面収納の奥行を45cmにしていた。理由は安いし幅もあるので十分収納力があると判断していたから。

ところが,義姉から「最近のレンジほんとに大きいのばっかりでのらなくて困っている」と指摘。ちょうど冷蔵庫幅の確保で15cm分の価格と収納力が減ったので,奥行増やしてもいいんじゃないの?

ということで奥行55cmに。

我が家の背面収納は1950mm,奥行55cmになったのでした。

2011年8月24日水曜日

和風玄関引戸&玄関クローゼットの組み合わせは大変

我が家の間取りを1ヶ所ずつ紹介するシリーズ第2段。玄関。下は我が家の玄関の間取り図。


和風で大屋根の家を作っているので、玄関も当然ドアじゃなくて引戸。
こんな感じの柿渋調の引戸 にしようかと思っている。(下の中のどれにしようか悩み中。 )



 参照:トステム 花伝PG 2枚建戸(カタらぼ)
http://www.catalabo.org/iportal/CatalogDownload.do?method=downloadPdfCatalogPage&volumeID=CATALABO&catalogID=3699230000&pageID=3746740000&designID=&designConfirmFlg=&applicationPdf=true

さらに玄関クローゼット(シューズクローゼットとも言う)も希望している。三輪車、ベビーカー、朝顔の鉢、タモとか収納するスペースを玄関に確保したかったので、どうしても欲しかったのだ。

で、和風玄関と玄関クローゼットの組み合わせの問題点は結構な坪数になること。

玄関をどれだけ狭く出来るかは、ドア、片引戸、引戸のどれを選択するかによっても変わってくる。
ドア、片引戸にすれば少し狭くできるのだ。
でも、ドアは和風の家に合わないので却下。
じゃあ 片引きにすれば?と思ったが、エルムーブには和風のデザインが無い。
ということで引戸なわけだが、気づいたら広くなってしまった。

玄関入って右にすぐ引戸があり、玄関クローゼットとなる。



玄関を狭くできないので、玄関&玄関クローゼット合わせると結構な広さ。自分で希望しておきながらこの点は気がつかなかった。

和風玄関と玄関クローゼットを希望している人は、結構間取りとられるので要注意ですわよ!

2011年8月21日日曜日

和室、吊り押入れ&地窓で風通りを考えた

現在は詳細設計をしている段階。間取りを1つ1つ詰めていっている。1つづつ紹介したいと思う。

今回は6畳の和室について。




上の間取り図は何の変哲もない我が家の和室。

ここは主に客間として使われる予定で、普段は使わない部屋なので特に細工をしなくてもいいなーっと思っていたけど、1つ気になることがあった。

それは風通りが悪いこと。

我が家の南西に位置する和室の窓は南側に掃き出し窓のみ

でも、これだと風の通り抜けが気になる。

やっぱり2か所窓が空いたほうが、さぁーっと風が抜けて空気の入れ替えは楽じゃない。

そこで吊り押入れを検討してみた。

吊押し入れの下に50cmぐらいの地窓を入れてもらえば風通しもよくなる。

工務店に聞いてみたら、施工例もあるということでOKもらえた。

なんてことのない和室の間取りに愛着がわいた瞬間。こうゆうのが間取りの醍醐味よね。

1つ懸念しているのは押入れが高くなること。

私の身長が160cm弱ぐらいなので、上のほうは台使わないと届かない。

布団の出し入れは少し大変になりそうだ。

将来ガスからIHに変更できるように備えたキッチンの見積もり

クリナップのクリンレディには「ライフフィットキャビネット」というコンロ下用のキャビネットがある。



カタログには「設置後に、ガスや電気のお工事が必要になった場合、簡単に引き抜けます。」とある。

SRによると、単に将来ガスコンロを最新のものに入れ替えるだけではこのキャビネットは必要ないらしい。コンロだけなら簡単に引きぬけるとのこと。

では、このキャビネット、何のためにあるのか?

ガスからIHの交換工事が簡単に出来るという代物なのだ。

さて、我が家のコンロは初期費用の安いガスの予定。

しかし…、

今の時代、将来ガスがいいのか電気がいいのかさっぱり予測がつかない。10年後でさえ読めない状態。なのでどっちにも転がれるようにしておきたい。


そこで、キッチンの見積もりもほぼ完成ていた見積もりを変更。

ライフフィットキャビネットは間口が60cmしかないため、当初の見積もりしていた75cmのキャビネットから少しサイズダウン。そのかわり隣の30センチの引出しキャビネットを30から45cmに変更。結果、見積もりの金額はほとんど変わらなかった。

ちなみに、このキャビネットを入れるからには、予め設計段階でキャビネットの奥に200Vの電源も用意しておくべきだとガス屋さんにアドバイスをもらった。

またIHに変更する時は換気扇もIH対応ものに変えなきゃいけないので注意が必要だ。

IHの予定が全くない人には必要のないキャビネットとも言える。

2011年8月19日金曜日

キッチン、コンロだけ施主支給でデリシアを入れよう。

クリナップのキッチン。コンロだけは直接リンナイから見積を取ることにした。

というのも、コンロの部品は発売日から10年しか部品が保管してもらえないので、なるべく新しいコンロを入れたほうが修理が効く。

そこでクリナップの見積もりからコンロを抜いて、直接リンナイから最新型を入れようという魂胆。


リンナイの最新のデリシアとかを検討中。トーストも焼けるよ!

参照;リンナイ DELICIA(デリシア)
http://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro_delicia/gc_delicia/delicia_point



ただレンジフードの連動機能が動くかどうかはクリナップに要確認。
レンジフードの連動はリンナイではなく、クリナップが頑張ってる機能かもしれない。

2011年8月17日水曜日

7時間の打ち合わせでへろへろ。

義実家の近くにT工務店はある。お盆で帰省したついでに打ち合わせをしてきた。

普段の打ち合わせはメールと電話のみ。しかし直での打ち合わせはコミュニケーションが楽!「こんなこと出来るかどうかわからないけど…」みたいなことが簡単に聞けて、頭がフル回転。

結局トータルで7時間も打ち合わせ。帰宅の車内は主人も私もヘロヘロ。

さらに隠れていた要望が出てきたので変更箇所が多々。メモを残しておく。
  • 和室の窓が南側掃き出し窓1ヶ所だったのを2か所に変更。西側の押し入れを吊押し入れに変更して、下に高さ500mmの地窓を入れた。風通しを良くするのが狙い。
  • 玄関収納スペースを充実した。そのかわり玄関内の家族用玄関をあきらめた。また主婦室側の収納スペースを玄関収納の靴棚に変更した。
  • キッチン入り口の引き戸をやめた。のれんで対応。キッチンは基本オープンに。
  • キッチンのシンク横にはあえて壁を用意してスイッチ系統を集中して置くことにした。
  • 暖房決定。キッチン&ダイニングは床暖居間&主婦室はファンコンベクタ。残りの部屋はガス栓を配置。
  • 主婦室のウッドデッキ側と脱衣場、2Fホール付近の3か所にホスクリーン
  • シンク上にセンサーライトを置くと、しばらく使ってない時に勝手に消えるのが使い勝手がいいとのこと。
  • 居間東側の壁の高窓はかなり高い位置に変更。
  • 居間の窓は腰窓をやめて掃き出し窓に。ウッドデッキに出やすいのと採光がいいので。
  • 階段下収納は引き違い戸を入れて、半分は玄関クローゼットにして上着をかけるように。
  • 玄関とLDK内の廊下的スペース、ウォークインクローゼットはセンサーライト導入。
  • 押し入れは天袋なしで、中に枕棚を造ってもらう(工務店の標準仕様)
  • 寝室の窓の内側に布団干しのバーを取りつけてもらう。
2週間後までの宿題。
  • 子供部屋を2部屋独立かオープンにするか。
  • 寝室の床を畳、床のどちらにするか。
各々については、追って詳しく。

2011年8月9日火曜日

TOTOでお風呂の見積もりが完成。予算を17万越え。

TOTOでお風呂の見積もりをしてきた。予算は100万ぐらい。
しかし出来た見積もりは117万ちょっと。

17万のオーバーですね。

見積もってもらったのはスプリノのHAシリーズ。

下にサザナというシリーズがあるけど魔法瓶浴槽のグレードが下がるのと浴槽内に半身浴の段差がついているタイプしか選択できない。主人が脚を伸ばしたいタイプの人なのでこれは譲れない条件。そんな理由もあってスプリノに。

オプションでコストが上がったり下がったり。

グレードを上げたオプション 計+13万円
  • スッキリ2枚引き戸 +11万
    • 折れ戸は汚れが付き易いという工務店からのアドバイス
    • 引き戸は浴室外側の雑作の作業台との相性が悪いので2枚引き戸に
  • FRPー>人工大理石(ニューエクセレントバス) +12万
    • これは完全な好み。10年先もピカッとしていてほしかった。

グレードを下げたオプション 計(-)4万1千円
  • ハンドグリップなし ー8千
    • 邪魔だから
  • ダウンライト3灯ー>丸形ハイクオリティ照明 ー2万9千
  • 縦長ミラーー>四角ミラー ー3千
    • コストというより自分の裸を見るのが苦手だから。気分よくお風呂入っているのに凹みたくないからなんですね
基本98万6千円だったスプリノHAシリーズも2つの大きなオプション追加で117万円也。

水回り400万に納めなきゃ行けないのに17万増えてどうするんだ!?

2011年8月7日日曜日

クリナップのプランニング用カタログ。キッチンを自分で見積もる方法。

sキッチンはクリナップにすることに決めた。

基本的なプランはもうすでに9割決まっていて、あとは細かい調整のみ。


予算は150万と決まっているので、こっちのパーツ、あっちのパーツをランクを上げたり下げたりして、なんとか予算内で自分好みのキッチンにしようと悪戦苦闘。

子供が2人連れていくと、正直ショールームでゆっくり相談も出来ない。


クリナップにはぷらん館という見積もりをシミュレーション出来るウェブアプリもあるが、キャビネットの変更など細かい変更が効かないのが残念。

参照:ぷらん館


ショールームのスタッフの方が相談中にキャビネットの定価一覧が載ってるカタログを見ていたのだが、どうにかこれウェブで見れないかなと探していたところ「プランニング用カタログ」というのをウェブで公開しているサイトを発見。その名もカタらボ



参照:カタらボ クリンレディプランニング用カタログ
http://www.catalabo.org/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&volumeID=CATALABO&catalogID=3892450000


実は私、タオルをどうやって掛けるかを考えていた。
シンクキャビネットをロングバー取手タイプに変更するか、オプションでタオル掛けを購入するか。

プランニング用カタログを確認したところシンクキャビネット(間口105cm)をロングバー取手タイプに変更すると15000円のアップになることが分かった。



オプションでタオル掛けを買うと3000円。5000円以内ならロングバー取っ手にしようと思っていたけど、こんなに高いとタオル掛けを買おうかなと思う。

このカタらボ。他にも色々な設備のカタログがタダで見れる。
下記のリンクはキッチンのカタログの一覧ページだ。
http://catalog.jhop.jp/iportal/CatalogSearch.do?method=catalogSearchByAnyCategories&volumeID=CATALABO&categoryID=83350000&designID=jhop

クリナップSSのプランニング用カタログもあるね。

クリナップのキッチンを見積もりをしている人は、このカタログかなりおススメだと思う。
ショールームで8割見積もりが決まったら、プランニング用カタログであれこれ検討。


2011年8月5日金曜日

幅3M越えのクリンレディの見積もり。予算は150万。

キッチンの見積もりが届いた。クリナップのクリンレディ。予算は150万

本当はSSライトパッケージにしたかったけど、ライトパッケージは規定の幅のキッチンしか作れないので諦めてクリンレディに。




ポイントは見た目より機能を最優先にすること。
  • I型の対面
    • キッチン前は大工さんの造作。
  • Cクラスのライン取っ手
    • ライン取っ手に出来るクラスで一番安いクラス。
    • 扉のグレードは値段を抑えるのに一番有効な手段だが、ライン取っ手が好きなので。
  • 幅3465mm
    • 間取りにきっちり合わせたら3m越え。
  • ワークトップはSSのステンレス「コイニング」を特注
    • クリンレディ標準のステンレスワークトップの価格より+2万
  • 右端に幅60センチのキャビネット無しのゴミ箱スペース
    • 友人に「ゴミ箱スペース大事」というアドバイスをもらったので使いやすい位置に。
    • 45リットルの市指定ゴミ袋がセットされたゴミ箱をそのまま置く予定。
    • コストダウンのためキャビネットなし。大工さん要補強。
    • ゴミ箱スペースの上は炊飯器置く予定。
  • コンロ左脇に30センチの3段引き出しキャビネット
    • 料理中の鍋を置くスペースを確保。
  • コンロ下は60cm「ライフフィットキャビネット」。→詳しくはこちら。詳細と経緯をメモしてみた
    • 設置後に、ガスや電気の工事が必要になった場合、簡単に引き抜けるキャビネット
    • 初めはガスコンロだけど将来IHになんてことも可能。
    • 残念ながら間口は60cmしかない。
  • 美サイレントシンク大
    • シンクに大きめの洗い桶が置きたい。
  • うきうきポケット無し
    • 掃除しにくそう
    • 価格押さえたい
  • ビルドイン浄水器
    • 宅配の水を買うより安くすむ
  • 食洗器は深型
    • 大は小を兼ねる。
  • ガスのガラストップコンロ
    • 火を見たいのでガス。IH高いし。
    • ガラストップのほうが掃除し易そう。
  • 洗エールレンジフード
    • 自動洗浄機能欲しかったの。
  • キャビネットの底板はステンレス
    • 当初シンプルプランのメラミンで検討していたが、ステンレスに変更しても+5万というのでステンレスに変更。掃除しやすいほうがいい。
  • 吊戸棚はなし
    • キッチン上に解放感が欲しかったので吊戸棚はやめた。
    • 普段手が届かない高さだし、大きめの食品庫がある間取りなので思い切って諦めた。
    • ガスなので防火法上垂れ壁が必要だが、ガラスの垂れ壁にしてもらう予定。
キッチン1つでこれだけ考えることがあるのに驚愕。予算は150万だったけど、なんとか1万オーバーぐらいで収まった。

次はお風呂だ!

ミッション:水回り予算を定価で400万以内で見積もりせよ!


43条但し書き道路許可要の土地ながらも無事ローンが通ったので、詳細平面図の作成の段階に入った我が家。

まず「水回りを定価400万内で見積もっといてね」というミッションが工務店から来た。今現在はガンガン見積もりをしているところ。

水回りに含まれる設備はこんなかんじ
  • キッチン(100~150万)
  • キッチン背面収納
  • トイレ
  • トイレ手洗い
  • 紙巻き器
  • タオル掛け
  • 洗面台
  • お風呂(100~150万)
  • 洗濯機パン
  • 洗濯用水洗
  • 給湯器
  • 乾太くん(ガス乾燥機を希望しているので。)
意外と400万というのがギリギリライン。うまくいくと良いのだけれど。手始めはキッチン。予算は150万だ!