2011年11月20日日曜日

吊り押入れ。大きさと長押,どちらをとるか?

我が家の6畳の和室の押し入れは吊り押入れ。(参照:和室、吊押入れ&地窓で風通りを考えた

もともと南側にしか窓が無かったので,風通りが良くなればな〜という思いで,押入れの下に地窓を入れることにした。ところが,昨日工務店から電話があって初めて気付いた。

「押入れの大きさ小さくなるけど良い?」

「え?どうしてですか?」

答えは長押


和室は客間なので,装飾を重視してる部屋でもある。当初からこの部屋は真壁で長押がぐるっと1周廻る予定だった。
ということは,当然吊り押入れの上にも長押が入る。長押の高さは,通常であれば床から1820〜2000ぐらいの高さ。地窓が500なので…吊り押入れの大きさ(H)が1300程度になってしまう。


引用:Houseland.co.ltd <施工例 №39>高台に佇む光と風に満ちた和モダンの家 


確かに押入れの上に長押があるとばっちりカッコいい。

しかし私は思い込みで,H500の地窓の上にH1820の吊り押入れというイメージだったので,よもや押入れが小さくなるなんて思ってもいなかった。

和室の押入れには来客布団を2〜3セットと居間のこたつ布団を収納しようとしていたので,ある程度大きさが欲しいところ。

選択肢は3つ。
  • 地窓&吊り押入れを諦めて,普通の押し入れ&長押。
  • 西側の壁の長押を諦めて,通常の尺(H1820)で吊り押し入れをを作る。
    (西側の壁は押入れの場所は床の間なので当初から長押が入らない)。
  • 地窓をH500からH300に変更して,H2100の位置に長押。H1700ぐらいの吊り押し入れ作る。
主人と相談したら,「H300の地窓は開けにくいよ?」

確かにそうだ。

工務店と相談したところ,「せっかくなので予定していた地窓は付けましょうよ。?」

それもそうだ。

ということで,押入れ上の長押を諦めて,H1820の吊り押入れの予定です。

和風度どのぐらい落ちるんだろう…気になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿